夜の爪切りは縁起が悪い?
昔から、夜に爪を切ると縁起が悪いといいます。最近ではあまりうるさい事を言わなくなったようですが、このような「迷信」にははっきりした由来があるようです。
昔は通夜の時、死者の身内(親族など)がそれぞれ爪を切って棺の中に入れ、死者を葬ってきました。
通夜は当然夜に行なうものですから、夜に爪を切る事が不吉がられるようになったのです。
しかしこの根底には、夜に爪を切ってその爪が床にころがっていると危ないから、という教訓が込められています。
どちらにしても、何か良からぬ者を招いてしまいような怖い話ではないので、安心してください。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |