トイレットペーパーの三角折り
トイレを使い終わった後に、トイレットペーパーをわざわざ三角に折ってから出る人がいます。
この行為は、実はマナーでも気遣いでも何でもないのですが、どうしてこんな事をする人が増えたのでしょうか?
元々、トイレットペーパーの三角折りは、ホテルなどで清掃員の人が「清掃済」の印に行うもので、ロールを新しいものに替えたときになどに実行しました。
これを真似して、一般のトイレやデパートでも三角に折る人が出てきたことから、いつの間にかよく目にする光景になったと思われます。
くれぐれもホテルでチェックアウトする際に、自室のトイレットペーパーをわざわざ三角に折ったりしないでくださいね。
清掃員が勘違いして掃除をしないという事態が発生してしまいます。その次に使う客がクレーマーだったら、大変です。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |