ミロのビーナスの腕はどこへ?
ヘレニズム期の彫像ミロのビーナスは、1820年にギリシャのミロ島で発見されました。
発見当時は腕がついていたという説がありますが、正しくは分かっていません。
1987年4月1日のエイプリルフールにイギリスの「ザ・タイムズ」は、「ミロのビーナスの両腕がギリシャのミロ島で発見され、ものものしい警戒の中、ルーブル美術館におさめられた」という記事を載せました。皆がこの腕の行方には注目するだろうと値踏みしたからです。
腕があったと主張する人たちは、次の四つの姿を想像しています。
・左手でリンゴを持ち、右手で布を持っている。
・海の中に入ろうと衣を脱ごうとしている。
・何かに驚いて慌てて下がった衣を上げようとしている。
・横にもう一人立っていて、その人に手を差し伸べている。
いずれにせよ、腕が無いことでかえって体の線やプロポーションが美しく見え、有名になったとも言われます。
芸術には1つや2つの謎が残されていた方が、長く語り継がれますよね!
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |