OLのはじまり
今ではあまり聞かなくなりましたが、かつてオフィスでデスクワークをする女性のことを「OL(オーエル)」と呼んでいました。
OLはオフィスレディの略です。東京都心部に務めるキャリアウーマンの事を、「丸の内OL」などとブランド化してもてはやす風潮もありました。
それ以前は、ビジネスガールの頭文字を取った「BG」という言葉が使われていました。
しかし、一時的に流行したBGは、米兵のスラングでコールガールを表す言葉で、他にも「バーガール(ホステス)」、「ビーガール(高級娼婦)」などの言葉と混同される恐れがあったため、光文社が『女性自身』の誌上で新しい名称を募集したところ、「OL」という表現が支持されて定着したそうです。
OLという言葉は和製英語です。ネイティブの人には通じません。
英語圏では同様の人物を「Office Worker」と呼びます。性別は区別しません。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |