曇らない鏡の不思議
一般家庭にある普通の鏡をお風呂場で使っていると、湿気と温度変化によって曇ってしまいます。そこで曇らない鏡が考え出されました。
しかし、なぜ曇る鏡と曇らない鏡があるのでしょうか。
鏡が「くもる」というのは、水蒸気が細かい水滴となり鏡に付着した状態のことを言います。
この細かい水滴一粒一粒が不規則なプリズムのような働きをして、光を乱反射させています。この事によって、曇った鏡は見づらいという現象を起こしているのです。
それでは、なぜ鏡に水滴が付着するのでしょうか。それは、鏡が水をはじく性質があるからです。ということは、水をはじかない鏡が存在すれば、曇らない鏡が出来るということになりますね。
それでは、水をはじくようにするにはどうしたらいいのでしょうか。それには、鏡の表面を濡らしてしまえばいい。何よりの証拠に、鏡を水の中に沈めてしまえば、鏡は決して曇ることはありません。
しかし、それでは不便でしょうがないですよね。そこで、鏡の表面に界面活性剤をコーティングした特殊なフィルムを貼って鏡の表面を親水性にして曇りづらくしているのです。
このことは、鏡に石鹸をぬって曇り止めとしたのと同じ原理となっています。