ゴキブリは洗剤に弱かった
私たちの身近に生息する生き物の中で、嫌いな生物のワースト上位に必ず入るゴキブリ。
この輩を撃退するために数多くの専用商品が販売されていますが、家庭の日用品で代用できる場合があることをご存知でしょうか。
台所で使っている、ごく一般的な中性洗剤を、ちょっとかけてみてください。一瞬で動かなくなってしまう様子を見ることができます。
この中性洗剤の中に、強力な殺虫剤にも負けない毒素でも含まれているのでしょうか?
中性洗剤とは、高級アルコール硫酸塩を主成分とした台所洗剤の総称です。
開発当時、石鹸に変わる新洗剤ということで大きな話題を集めました。河川などの環境汚染の問題で、一時期悪者にもされたりしましたが、毒性とは無関係です。
それでは、なぜ強力な殺虫剤でもなかなか効かないゴキブリが、中性洗剤であっという間に動かなくなってしまうのでしょうか。
ゴキブリの羽は、水をはじく油のような物質で覆われています。そのため、殺虫剤などを噴射してもなかなか効いてくれません。そのコーティングは、高級アルコール硫酸塩によって溶解するため、水分をはじくことが出来なくなります。結果、ゴキブリを保護していた結界が無くなり、体全体に中性洗剤が染み渡り、体の表面にある気管がふさがれてしまうのです。
つまり、ゴキブリに中性洗剤をかけると死んでしまうことの直接の要因は、中性洗剤の毒素のせいではなく、呼吸困難による窒息死なのです。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |