「おはぎ」と「ぼた餅」の違い

「おはぎ」と「ぼた餅」の言葉が別れている理由、知ってますか?

「おはぎ」とは「萩の餅」を省略した女房言葉です。「ぼた餅」はおはぎの別名で「ぼたん餅」を省略したものなんです。

女房ことばには、このような省略ことばが多いのですが、例えば、ざぶとんの「おざぶ」、田楽の「おでん」、かまぼこの「おいた」などが挙げられます。

「おはぎ」と「ぼた餅」は食べの物としては同じですが、文化や風習としては区別できます。一説によると春の彼岸に食べるものが「ぼた餅」、秋の彼岸に食べるものが「おはぎ」だそうです。

江戸時代には、きなこをつけたものがちょうど萩の花に似ているところから萩の餅で「おはぎ」、あんこをつけたのが牡丹の花に似ていることから牡丹の餅で「ぼたもち」と区別していたようです。