パリに赤い雪が降るって本当?
ヨーロッパでは、春先にほんのり赤い雪がふることがあるそうです。
有名なところではフランスのパリ。
赤い雪が積もると、まるで血で染まったように見えるので、初めて見た方は驚くことでしょう。
この赤い雪は、顕微鏡でよく見ると直径50ミクロンほどの赤みをおびた砂粒が核になっているそうです。
この砂粒の発生地は、アフリカのサハラ砂漠。春先、上空を吹く強い南風にのって遠くパリまで運ばれてきたものが、上空で水滴をまとい、寒さによって凍ったものなのです。
年間なんと100万トンにもおよぶ砂が、サハラ砂漠からヨーロッパに運ばれくるとか。
気象現象には不思議なものも多いですが、赤い雪は日本では馴染みのないため、一度でいいから見てみたい気がしますね。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |