ギザ10の秘密
かつて、昭和31年製の10円玉を必死に探した経験のある人、いるのではないでしょうか。
実はこれ、単なる噂から広まった都市伝説であり昭和31年に10円玉は1枚も発行されていないのでした。
幻の10円玉はさておき、周囲にギザギザのある10円玉を見るのが最近ではめっきり少なくなってきましたよね。このギザギザは昭和34年までの発行のものしかついていないそうです。
これは10円玉が高額貨幣だった時代に、他の貨幣との混合を防ぐために付けられたものです。
その後、昭和30年に50円硬貨、32年に100円硬貨が発行されたことで、ギザギザは新硬貨の方に移ってしまったのでした。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |