天空の城ラピュタの「ラピュタ」で放送中止
「天空の城ラピュタ」はスタジオジブリで制作され、1986年に公開された宮崎駿監督の人気アニメ映画。
元々はこの作品をアメリカで公開する予定だったのですが、あまりにも「ラピュタ」という題名では映画公開はマズイと判断され、違う名前で公開したそうです。
しかし、映画の中でもラピュタという単語がたくさん出てきてしまい、結局は放映中止になってしまいました。
その理由は「ラピュタ」という言葉に「淫売」という意味があったからです。
淫売とは女性が金品を得る目的で男性との行為を許すこと。また、それを職業とする女性をさす言葉。
またスペイン語で「Laputa」は英語の「Bitch」と同じ意味を持つスラングに当たります。
こんなのを連呼する映画はさすがに子供に見せる事が出来ない! という事で、このような事態になってしまったわけです。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |