なぜ弱酸性?
洗顔料やボディーソープで「弱酸性」は、肌に優しいということで人気がある商品です。肌本来のpH値が弱酸性だからというのがその理由だそうです。
では、なぜ肌は弱酸性なのでしょうか。
個人差はあるものの、人の肌はpH4.0〜6.5の弱酸性です。これは皮膚に存在する最近が繁殖するのを防ぐためのバリアとしての役割を持ちます。
中性やアルカリ性では外からの刺激に弱く肌が痛んでしまいます。同時に弱酸性だと肌の潤いを維持してくれるのです。
通常の石鹸はアルカリ性、汚れは落ちますが、一時的に肌はアルカリ性になり、元に戻ろうとしている間、無防備になり、肌に負担がかかります。
最初から弱酸性なら肌に優しいというわけなんです。
しかし、全く問題なしと言う訳ではなく、汚れを落とす力はアルカリ性の方が勝っていて、弱酸性のものは泡立ちにくく、汚れが落ちにくいというデメリットがあるそうです。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |