2月29日は何の日?
有名人の誕生日
- 1792年
- ジョアキーノ・ロッシーニ、作曲家・料理人
- 1860年
- ハーマン・ホレリス、発明家
- 1880年
- 建畠大夢、彫刻家
- 1896年
- ウィリアム・A・ウェルマン、映画監督
- 1904年
- 新海幸藏、大相撲力士・元関脇
- 1908年
- マキノ雅弘、映画監督
- 1908年
- バルテュス、画家
- 1912年
- 大野耐一、トヨタ自動車元副社長
- 1940年
- 原田芳雄、俳優
- 1944年
- 丹野清志、写真家
- 1948年
- 赤川次郎、推理作家
- 1952年
- 男鹿和雄、アニメーション美術監督
- 1956年
- 辻畑鉄也、ミュージシャン
- 1956年
- 伊地知温子、エレクトーン奏者
- 1960年
- 平松広和、声優
- 1964年
- 羽仁未央、メディアプロデューサー
- 1968年
- 飯島直子、女優
- 1968年
- 日下千帆、フリーアナウンサー元テレビ朝日
- 1976年
- ジョゼ・レジナウド・ビタウ、サッカー選手
- 1980年
- 井川絵美、タレント
- 1980年
- 辻村深月、小説家
- 1980年
- 松本江里子、タレント
- 1980年
- クリスティン・フレイザー、フィギュアスケート選手
- 1984年
- 今井りか、モデル
- 1984年
- 吉岡聖恵、ミュージシャン(いきものがかり)
- 1984年
- ダレン・アンブローゼ、サッカー選手
- 1988年
- 鈴木達矢、サッカー選手
- 1992年
- 笠原織人、俳優
などなど…ハッピーバースデイ!
この日の出来事
- 1896年
- 辰野金吾設計による日本銀行本店が竣工
- 1912年
- 袁世凱配下の軍隊が(袁自身の指示で)暴動。これを受けて中華民国臨時大総統孫文の南下要請を袁は拒絶(北京政変)
- 1932年
- 日中問題の調査のため、国際連盟のリットン調査団が来日
- 1936年
- 二・二六事件の反乱部隊に原隊復帰勧告(「兵に告ぐ」)が出され、5時間で帰順
- 1936年
- 岡田内閣が総辞職
- 1940年
- 大本教教主・出口王仁三郎に不敬罪・治安維持法違反で無期懲役の判決
- 1944年
- 高級劇場閉鎖令、個人演奏会禁止令の発布。歌舞伎座、東劇、京都南座などが対象となった。
- 1952年
- 沖縄の琉球列島米国民政府が琉球政府の設立を公布
- 1968年
- 『ビッグコミック』創刊
- 1972年
- 東京八丈島でM7.2の地震
- 1976年
- 宇宙開発事業団が電離層観測衛星「うめ」を打上げ(日本初の実用衛星)。
- 2000年
- 2000年問題(閏日問題)により、郵便貯金ATMが停止するなど社会的に混乱が見られた。
- 2004年
- ジャン=ベルトラン・アリスティドが大統領を辞職しハイチから出国
- 2004年
- 日本テレビが汐留に移転