エレベーターの中に鏡があるのはなぜ?
比較的大きなエレベーターの中に入った時、室内に鏡がついているのを目撃したことはありませんか?
実はこれ、元々は車椅子に乗っている方に配慮して取り付けられた鏡なのです。
車椅子に乗っていると、エレベーターの中で方向転換が難しい場合があります。その祭、前進で入った状態のまま後方が視認できるだけで、事故や混乱が防げます。
あの鏡をバックミラーのように使い、バックで降りるのです。まるで自動車の車庫出しのようですが、ある意味、車椅子も「車」なので間違った感覚ではありません。
最近ではオフィスやデパートなどで、単に空間を広く見せるなどの効果を狙ったものもあります。
ですが、元々の必要性を思い出して、車椅子の人が乗ってきたら鏡の前に立ち塞がらないようにしましょう。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |