皮膚の重さは体重の何%か
指でつまんで皮膚を持ち上げてみてください。その中で、どこまでが皮膚でどこからが肉か分かりますか?
私たちが触れられる表皮は厚さが平均約0.2ミリと、とても薄い膜のようなものです。そのため、人の体重のうち全身の皮膚の重さが占める割合は、そうたいしたものではないだろうと考えられます。
しかし、意外と皮膚は重く、大人になるとその大きさは畳1枚分の面積にもなり、重さは体全体で4キロほどです。そのため、体重60kgの人の皮膚の重さは、全体の8%程度の割合になります。
皮膚は、表皮、真皮、皮下組織から成り立ち、一般に皮膚と呼ばれるのは、上から表皮、真皮と言われる部分です。
表皮は、28日で新陳代謝をして、古くなるとアカになってはげ落ち、すぐに新しいものが出来ます。皮膚の厚さは場所によって異なりますが、だいたい皮下脂肪組織を除いて1.5〜4ミリとなっています。
手で触れられる部分から1.5〜4ミリも下まで皮膚だと言われると、意外と厚みがあると感じませんか?
皮膚はとても大切なもので、火傷で半分近くの皮膚を失うと命を落とす危険すらあります。全体の8%程度の重み、侮れませんね。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |