温度計をウチワで扇ぐと目盛りは下がる?
温度計は空気中の気温によって赤い目盛りが上下します。
暑いときに団扇(ウチワ)で扇ぐと涼しいと感じますよね。それでは、温度計をウチワで扇いで風を送るとメモリは下がるのでしょうか。
結論から言うと、いくらウチワで強く扇いでも温度計の目盛りは下がりません。
これは、ウチワで起こす風は部屋の中の空気をただ移動させているだけで、空気の温度を低くしているわけではないからです。
人間の身体は暑い時にウチワで扇いだり、扇風機にあたると涼しさを感じますが、これは風によって汗が蒸発し、皮膚の温度が下がるためです。
ところが、温度計は生き物ではないので、どんなに扇いでも汗が蒸発することはありません。そのため、熱交換は起こらずに目盛りは下がらないというわけなのです。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |