武士はなぜ腹を切ったのか
武士道の一つの極みとも言える切腹。この風習は日本特有のものだと言われています。
かつて日本男児の心の中には「武士道」という価値観がありましたが、切腹する意味をどう捉えていたのでしょうか?
考えてみると、自害する手段としては腹を切るよりも、胸や喉を突く方が確実に死ねるはずです。それなのに、あえて腹を切る方法が生まれたのはどうしてでしょうか?
これは、日本人の考え方の中に「生命の源は腹にある」という思想があり、ここを切り開いて己の全てをさらす、という発想があったからだと言われています。
また、腹を切るのが最も苦痛が激しいので、その勇気を誇示しやすいという意味もあったそうです。
切腹が名誉回復や主君への忠誠を示す行動として形式化していったのは江戸時代。それ以前は、一部の覚悟ある者の見せた姿が、後に語り継がれる逸話になったに過ぎません。
いずれにせよ、切腹という行為にはサムライ的な思想が欠かせなかったのです。