男女を表す記号が♂♀になった理由
男女を表すときに使う「♂」や「♀」という記号は、なぜこのような形になったのでしょうか。
このマークは、1753年にスウェーデンの植物学者リンネが考えだしたもので、西洋占星術が元になっていると言われます。
占星術では「♂」は火星を表し、「♀」は金星を表すそうです。
火星の神様はギリシア神話にも出てくる神マルス。マルスは戦闘を司る軍神として手には槍と楯を持っています。「♂」の記号は、その槍と楯を元にしたものになります。
金星の神様は美の女神ヴィーナス。彼女はいつも手に鏡を持っていることから、「♀」の記号になったようです。
このように、元々は別の分野で考え出された記号が、現代になって男女のシンボルマークとして使われるようになったのでした。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |