世界一大きなお札とはどんな札か
普段殆どの人は毎日お札を見たり触ったりしているので、その大きさがどれくらいか、大体は想像出来ると思います。
でも、正確に何センチと答えられる人はほとんどいないはずです。
例えば、1万円札の大きさは縦が84ミリで横が174ミリ、1000円札はそれよりも若干小さく、縦が76ミリ、横が164ミリです。
これを大きいと感じるか、小さいと感じるかは人それぞれですが、世界に明らかに大きなお札もあるものです。
ノルウェーの500クローネと1000クローネ札は、縦が127ミリ、横が216ミリ。
また、スウェーデンの1000クローナ札は、縦が121ミリ、横が210ミリ。現在、流通している紙幣では、文句なしに世界一の大きさです。
しかし、これくらいで驚いてはいけません。明時代の中国で、1368年から1393年のあいだに使われていた「一貫紙幣」は、なんと縦が228ミリ、横が330ミリと週刊誌よりも大きいサイズだったそうです。
現行1万円札の約6枚分もの大きさがありますね。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |