ハムと大根の関係
演技の上手い役者「千両役者」は、次々と演技をこなし華やかな舞台へと出て行きます。一方で何をやってもダメ、演技が下手、そんな「大根役者」もいるのが、テレビや映画、舞台の世界の現実。
ところでなぜ下手な役者が大根なんでしょうか?
役者の付き人や予備の役者を「ダイコウ」と呼んだから、というのもありますが、やっぱりスッキリするのはダジャレ説。大根自体は消化が良く、また他の食べ物の消化を助ける。
煮たり焼いたり、どんな調理法でも「当たらない」「当たったためしがない」そして「すぐ下ろされる」、つまり下手な役者なのです。
アメリカやイギリスでは大根役者のことを「ham actor」、ハム役者というそうです。
アマチュア無線のことを「ハム無線」とも言いますが、「ham」は素人というような意味を持ち、ハムレットのハムとも言われます。
シェークスピアのハムレットは、それ自体が名作だから誰がやっても名作。下手な役者に限ってやりたがるが、自分が下手なことに気付かない、そんなところから来ているのだとか。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |