世界一長い川は?
問題です。
日本で一番長い川はなんでしょうか?
「利根川」と答えた人は、相当の関東人間ですね。事実、関東地方では「利根川」と答える人がかなりいるそうです。
正解は「信濃川」でした。
では、次の問題。
世界で一番長い川は?
「アマゾン川」と答えた人。「ミシシッピ川」と答えた人。名前の知名度ではありませんよ(笑)
正解は「ナイル川」でした。
二番目がアマゾン川で、三番目がミシシッピ川です。
でも、確かミシシッピ川が世界一だと教わった記憶をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
実は、ミシシッピ川もかつては世界一長い川でした。ところがその後、ナイル川やアマゾン川で新しい水源が発見され、その分だけ川が長くなったので、世界一の記録も書き換えられたというわけです。
ナイル川やアマゾン川の水源地帯の地形は、まだ完全に解明されていませんから、これからも川の長さが伸びる可能性は十分にありえますし、それと同時に、世界一も変わる可能性があります。
長江(揚子江)や黄河についても同様のことが言えます。だから、これからは情報化社会についていかなければならないと言えますね。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |