エレベーターに知らない人と乗り合わせた時どんな行動を取る?
知らない人とエレベーターに乗り合わせたとき、たいていは黙って階数表示を見つめてしまいますよね。
あの狭い箱に一定時間閉じ込められる居心地の悪さ。他人がいると、それがことさら増長されるように思います。
心理学によると、人はだれでもパーソナルスペース(個人的空間)を持っていて、そのスペース(だいたい自分の体を中心に半径1〜2メートル)に他人が侵入すると、不快感を覚えてしまうそうです。
動物も、自分の縄張りや攻撃の射程範囲に入ると、身の危険を感じて威嚇しますよね。それに似た生存本能というやつでしょうか。
そのため、動いている物に目を向けたり、咳払いをして時間を稼ごうとするのは、心理的に自然なこと。
窓があるタイプなら、外の景色を眺めてしまうし、今なら携帯をいじって早く到着しないかなと思ってみたりします。
昔は携帯電話など存在しなかったので、黙って回数表示を見上げるくらいしか、気をそらす手段がなかったのです。
雑学大事典目録 | ||||
---|---|---|---|---|
01巻 | 02巻 | 03巻 | 04巻 | 05巻 |
06巻 | 07巻 | 08巻 | 09巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | 23巻 | 24巻 | 25巻 |
26巻 | 27巻 | 28巻 | 29巻 | 30巻 |