宅配ピザ屋の業界用語まとめ一覧
宅配ピザ屋の世界で使われている業界用語・専門用語の一部を紹介します。時代とともに変化していったものや、現在では使われなくなってしまった言葉も含まれますが、一種の雑学としてお楽しみください。
あ〜お行
- アイドルタイム
- 午後3時前後などの注文の少ないヒマな時間帯。
- 朝ラス
- 開店から閉店まで一日中バイトにはいること。
- アップ
- 仕事を終えて帰宅すること。日本語では「あがり」と言う。
- イン
- 仕事に入ること。
- インストア
- ピザを作るスタッフのこと。メイキングとも言う。
- エリア
- 配達できる範囲のこと。一店舗で大体半径5km以内。ピザが冷めずに配達できる範囲である。
- エリア外
- ピザをお届けできないエリアのこと。
- エンドレスタイム
- とてつもなく忙しい時間帯のことをこう呼ぶ。
- オペレーター
- 電話対応で注文を受けるスタッフ。または注文を受けた人。
か〜こ行
- カートン
- ピザの入っている紙製の箱のこと。
- カッター
- ピザを切るための丸いカッター。
- カットマン
- ピザを切る人。
- クリスマス
- 通年で一番忙しい時期。
- キャノピー
- ホンダ製の原付バイクの名称。多くのピザ屋で採用されているタイプ。
さ〜そ行
- 最遅(さいち)
- その日の配達で、時間が最もかかってしまった配達のこと。
- ジャイロ
- ホンダ製の原付バイクの名称。多くのピザ屋で使用されているタイプ。
- ショートカット
- 1分でも早くお客様のもとへピザを届けるための近道。
- スクリーン
- ピザを作るときにピザをのせる鉄板のこと。オーブン板。ピザストーン。アルミスクリーン。
た〜と行
- 待機
- 暇な時間に、いつ注文がきても対応出来る状態にしておくこと。
- 遅配(ちはい)
- お届け予定時刻に遅れて配達すること。
- 直営
- FC(フランチャイズ)ではない、本部直営店のこと。
- テイクアウト
- 配達ではなく、店頭で買って持ち帰ること。割引やサービスがあることが多い。
- デリ
- ピザ等を配達すること。「デリバリー」の略。
- ドアポス
- ドアのポストに直接チラシを投入すること。
- トッピング
- 別料金で好みの具材を追加すること。またはサービス。
- トス
- ピザを作る方法の名称。
- ドッキングツール
- ピザ生地の空気を抜く為の道具。
- トップ
- 開店時間のこと。オープン時から出勤する場合など。
- トング
- 焼肉屋やパン屋でよくある、銀色のつかむもの。
な〜の行
- 2件持ち(○件持ち)
- 一回の配達で2件分、あるいはそれ以上のピザを持って配達に行くこと。
は〜ほ行
- ハードメニュー
- 永久保存板のメニュー。
- ハマる
- 仕事に慣れてきた頃に、油断をして道に迷うなどのミスをすること。
- ピーク
- 昼の12時前後、夕方は6〜8時ごろの注文が殺到する時間帯のこと。
- ピザバイ
- 宅配ピザ屋が配達用に使うバイク。
- ベイカーズピール
- オーブンから焼きあがったピザを取り出す大きなスコップのようなもの。
- ヘルプ
- 近隣店舗のスタッフが足りない場合等に、近隣店舗へ出張すること。
ま〜も行
- マーク
- 配達先を地図に磁石でしるしをつけること。
- 店ピザ
- ミスして作ってしまったピザを従業員がまかないなどで食べること。
- 無事故手当て
- 規定の時間を無事故で勤めるともらえる手当てのこと。
- メイキング
- ピザを作るスタッフの事。
ら〜ろ行
- ルート
- 配達先までの道順。
- ルーティング
- 配達先までの道を決めること。