フィッシング詐欺

インターネットは架空請求やスパムメール、スパイウェアやウィルスなど、常に危険が潜んでいます。ですが、怖がらずに、どうすれば対処出来るのかをしっかり学んでおけば、何事もあせらずに解決出来るようになります。

ちなみにフィッシングと言っても、「fishing(釣り)」ではなく、「Phishing」とつづります。

フィッシング詐欺の手口には以下のようなものがあります。

実在の銀行・クレジットカード会社やショッピングサイトなどを装ったメールを不特定多数に送付します。そのメールにはリンクURLが記載されており、その銀行・ショッピングサイトにそっくりな画面に誘導して、クレジットカード番号やパスワードなどを入力させてそれを入手してしまうという詐欺です。

その対策としては、まずURLを確認するということがありますが、ドメインなども一文字違いとか工夫しているので、まぎらわしく、そそっかしい人や目が疲労している人には判別が難しいです。

受け取ったメールを注意深く読んで、あやしいなと思ったら実際の会社の電話番号を調べて電話などで確認することも重要です。

ですが、「あやしい」と思わない純真な方も多いと思います。そのような人が被害に合うのでしょう。なので上記の対応策には限界があります。

では、どうすればいいのでしょうか。

自分が登録した際の実在の銀行・クレジットカード会社やショッピングサイトのURLをしっかり保存して、それ以外のリンクはクリックしないことです。

フリーソフトでパスワードとともに、正しいURLを入力しておけば、常に1クリックで正確なサイトのURLを開くことができます。

銀行やクレジット会社からメールが届くことは多々ありますが、メールのリンクを開かないで、常に「ID Manager」等から開きます。